2011年7月1日金曜日

出品のネタ話

●出品が期日までに無くなってしまいそうでお困りの方は、冷凍での出品もOKです。例えば、今、取れて取れて困っているモノは何ですか?
「いんげん」なら、早茹(通常の7割)で冷凍にしても味はそんなに変わりません。当日、解凍して一手間かけて、どうでしょう?

●今日、枝豆を茹でました。カミさんがお出かけなので、新鮮な枝豆が食べてみたいと思い、今朝、採りたての枝豆をネットで調べ挑戦しました。250gの枝豆と水1㍑と塩大さじ2.採ってきた枝豆は枝から取り外し、水洗いし、両端のへたをカット。10gの塩で塩モミし、沸いたお湯に残りの塩を入れ、塩モミ枝豆を投入。3分50秒ー5分以内でOK。流水は塩分が無くなるのでNG。うちわか扇風機で冷ましてパクリ。「イケタ」(枝豆は4株で丁度、250gだった)この方法は、NHKの試してガッテンより(ダイエットにも効果あり)

朝6時に採った枝豆4株。枝豆は株ごと採る。

朝6時に採ったヤングコーン。真ん中2本が食べ時で、左右は日が経ちすぎで大味。

サラダはヤングコーンとキューリとトマトは自家製!

初めて茹でた枝豆で緑があざやかでマイウだ。
●枝豆もいんげんも冷凍でOK!今度は、トーモロコシに挑戦します。

24日当日・前日の主な作業は?

Q「予告篇のチラシに、お手伝いを・・との事でしたがどんな事があるのでしょうか?」(参加登録者から)

A。ありがとうございます。
 収穫祭の主な仕事は、①組織化・・・宣伝や連絡・相談など ②物流・・機材や食材の搬入と搬出など ③買出し・・ビールや飲料、肉や調味料の購入など  ④調理・・・メニューや食材の洗浄、カット、味付けなど ⑤設営・・会場確保・備品調達組立、火おこしなど。最後に会計。

・実行委員の各担当は、「組織化・設営」は手塚、「物流」は菅野実行委員長「買出し」は島野委員。「調理」は鈴木委員「会計」は松村委員が責任者です。

☆女性の方には、「調理」のお手伝いをお願いできればと思います。野菜の洗浄・カット、食器の準備と片付け。12時30分に現地へ。
☆男性の方には、「物流」で機材・食材の搬入・搬出でチカラ仕事です。
 時間も早く、当日10時頃に現地集合で「設営」も行います。

Q「出品の品物はいつ、だれに?」 (参加登録者から)


A出品、ありがとうございます。

 ・前日の夕方5時ごろ、洗浄しないで(鮮度が落ちる)、紙袋に名前を書いて、農園入口掲示板前のダンボールに入れて置いて下さい。当日に会場までに、直接、お持ち頂いてもOKです。会場には12時ごろまでに。

収穫祭速報NO.2

●7月になりました。収穫祭速報NO.2 6月30日現在

  参加登録は、以下の方々です。(敬称略)

1.長谷夫妻2.島野夫妻3.石黒夫妻4.加藤(清)夫妻5、山本夫妻6.鈴木夫妻7.松村8.西澤9.鶉橋10.大熊11.菅野12.出蔵14.手塚15.成石16.北村(下線は新人の方々) 計21名

2.昨年の参加者21名と同数の参加登録数に到達しました。

  ・ご夫婦は、昨年は2組で今年はすでに6組に3倍に。切替の初年度らしく新人さんが8名になっています。しかも、まだ「お声掛け」も農園で会った人が中心で、この1週間の中でです。普段のコミニュケーションや人間関係の良好さなどが反映しているものと考えます。

 尚、チラシによる案内は「予告篇」で終了致します。理由は、配布が難しい事、なかなかお会いできないのです。また集約も大変な時間と労力がかかります。電話・メール・ブログ・ポスター等を中心に情報をお伝えして、結果を掲示版へとすすめます。参加登録の大半は、ブログを見ています。


●鶉橋さん、『かぼちゃ』出品を決定!!
 農園の中でも、ひときわ目を引く、鶉橋さんのかぼちゃ。お願いしたら、一つ返事で「OK」との事でした。
●大熊さん、今年も焼きそば担当を快諾!
「自治会でもいつも担当なんだよ」と困った言葉とはウラハラに笑顔で話す大熊さんでした。

2011年6月30日木曜日

5年半ぶりに「帰ってくれた」ツバメ!!

玄関灯の上で相手を見つめるツバメ.オスか?

5年半前に造った巣・メスか?

ツーショットです。


家の前の電線にとまるツバメ

「こちらこそ、よろしくお願いいたします」
●5年半前に家の玄関屋根にツバメが来て、巣をつくり5羽の子供を育て、巣立っていった。翌年も来てくれて、私たちを楽しませてくれた。夫婦の子育て、特に餌やりは面白い。ネコを飼い始めたせいか、次の年は、私の頭の上を超低空飛行を繰り返すだけで、古巣には戻らなかった。2日程前、例の「キュキュク・キュキュク」と鳴く声がした。玄関の曇ガラスにツバメの影が!!戻ったのだ。  玄関前の道路を水平・低空飛行で家に向かって飛んでくる彼らは、私のとっておきの「夏の風物詩」である。 ようこそ!!

2011年6月29日水曜日

「収穫祭」参加速報1

●第二回収穫祭参加速報NO.1 6月29日現在

 1.長谷夫妻2.鈴木夫妻3.山本夫妻4.島野夫妻5.石黒夫妻6.成石7.大熊8.菅野9.松村10.西澤11、手塚 合計16名(敬称略)

■BBQの食材としては、

 ・野菜焼き用 ①ナス②ピーマン③ジャガイモ④玉ねぎ⑤カボチャ⑥ネギ 
  ⑦しいたけなどが出品されるとグーですネ。

 ・おつまみ用 ①キューリ・ナスの浅漬け ②カス漬け ③インゲンなどの
  半加工での出品もOKです。ゴーヤもいけそう!

 ・サラダ用 ①トマト(ミニトマト含む)②レタス③トーモロコシなど

  とにかく、出来不出来は関係ありません。また、出品の内容でメニューも 
  対応するように努力します。

ポスター登場!専用掲示板も!トーモロコシ受粉、スイカも!(人の)

農園入り口掲示板に張り出された「収穫祭ポスター」

24区画には、収穫祭専用簡易掲示板


2011年2回目の大失敗は?


キューリの主枝を間違って切っちゃった!!涙


トーモロコシが授粉!?
○○さんのスイカも人工授粉に成功!

2011年6月28日火曜日

会場の泉の森って、どんなトコ?

釣り堀の脇に咲く、彼岸花

桜吹雪が夢の世界へ

春はもうすぐ・福寿草

咲き始めのスイセン?


梅や桃も開花はいつか?


冬・夕暮れの○○橋・会場近くの橋

夕闇迫る、大池。

会場の目印・熊野神社

冬の散歩コース

大池の冬景色

額縁効果のコース

梅は咲いたか、桜はまだカイナ!
●大和で一番のお気に入りは、『泉の森』です。この森がなかったら、引越しはとうにしていたハズで、友人にも紹介しています。理由は、散歩のコースとしての条件が首都圏の公園(神奈川県中心)の中で『ゆるやかなアップダウン』『深い緑と四季の変化』『行き届いた手入れ』そして『カワセミを中心に豊富な野鳥』は、30年以上、大和に住んでよかったと、感じています。

2011年6月27日月曜日

6月26日第二回収穫祭実行委員会を開きました。

●先日、3役(会長・副会長・事務局)の話し合いを得て、朝7時30分過ぎから開かれた実行委員会は菅野実行委員長、島野さん、鈴木さん、手塚の
4人が出席、、以下の内容を話し合いました。

 ・開催は、7月24日(日)午後1時から。会場は、昨年と同じ、泉の森の
  さくら並木・すべり台があります。(熊野神社側)会費は、1000円です。
 ・BBQと焼ソバを基本のメニューと検討しています。その素材は皆様の出 
  品でまかなう事ができればと考えています。「鳥か豚か牛か」「昨年、焼
  くのを忘れたホルモンの復活」か議論が沸いています。

 ・BBQの好きな方や経験者を募集しています。『恒例の焼ソバ』は大熊達
 人が快諾してくれました。また、BBQコンロも20名を超える参加者が予
 想されますので2-3台必要なので、井上さんからもお借りする事になり
 ました。

●口頭での参加予定者一覧6・27現在

 長谷夫妻・山本夫妻・島野夫妻・鈴木夫妻・大熊・成石・松村・西澤・菅野
 手塚 計14名となりました。