2011年6月24日金曜日

採って、食べて、呑んで!!シャキシャキきゅうりとアツアツなす

収穫したキュウーリとナス


酒のツマミのモロQ.甘辛野菜みそを付けたが、普通の本醸造みそがいいかも。

焼ナスと黒霧島も合うナ・・!
●トーモロコシは、今日、開花した、収穫までは、「水の管理」がポイントで、水不足だと歯抜けのように実がポツポツとなるらしい

●枝豆もあと1週間くらいで収穫となるが、サヤの表面が茶色になったら枝ごと収穫。

・収穫祭の出品はどうしようか?

問題、は、野菜達がいつごろまでに収穫できるのか?キューリとナスはなくなりそう。トマトならいけそうだ!ネギもoK。庭のゴーヤもチャンプルで!!
 

第二回収穫祭の開催日時、最終決定しました。

●皆がお楽しみにしている収穫祭は、実行委員会で7月24日で確定としていましたが、本日の役員3役会で、実行委員会確定の7月24日(日)と最終決定となりました。

 ・東日本大震災の影響による「節電」で、木金の出勤や合理化などでシフトが厳しくなり、休みづらい事。また16・17・18日連休は家族やご夫婦で旅行の人と17日は準備が間に合わない事。等々とそれぞれの状況も含めて、全体として検討した結果、昨年の開催日とほぼ同じ日がベストとなりました。

 ・本日より、参加申し込みの受付を開始致します。
申し込みの際は、以下の点のご注意下さい。
 
1.お名前 2.連絡が最もとり易い連絡先 3.区番 4.出品予定品をお知らせ下さい。(連絡がとりやすいのは、1番がメール2番が携帯SMSで3番が携帯メール4番が携帯の音声・5番が自宅FAX最後が自宅℡)です。告知は、①ブログ②チラシ③ポスターですが、農園のお声掛けが重要です。よろしくお願い致します。

 ・会場は、昨年と同じ、『泉の森』(川沿いの桜があり、熊野神社入り口近辺)です。
 ・出品に伴い、農園での農薬散布は、7月15日から24日まで、ご遠慮下さい。出品物は、前日の夕方5時頃に、また、当日の朝7時頃に農園入り口のダンボールに、氏名・品名を記入の上、提出をして下さい。ご不明な点などは、事務局の手塚まで、お問い合わせ下さい。

2011年6月22日水曜日

早朝5時の農園は、朝露に濡れた野菜達が待っている!

朝日を浴びるスイカ

クーシンサイも生き生きしていた


ネギもうまそうに見えるから不思議

穂が元気良く出たゾ

キューリは朝採りに限ります

朝露で葉が光ってました

手ぶれで、ボケてしまった。かぼちゃの花

アサイチ青空とキューリの花


白く清楚なインゲンの花


24番自慢のナス

あいこ、色づく!

色づきがいいジャない!

2011年初の大失敗。一番元気な主枝を
切ってしまった。花も咲いていたのに!?
可愛そうなスイカ、バカなアトム。

2011年6月20日月曜日

花が咲き、実が生ってきたゾ!

枝豆はサヤがパンパンになる前がウマイらしい。

マル焼にし、皮を剥ぎ、生姜と醤油でフウフウ!アッチ!!

ぼけ気味の「中玉トマト」
朝のサラダはこれでOKか。

大玉トマトは、そのまんまガブリといくのが基本


「あいこ」は2本で鈴なり!雨よけのビニールどうする?

収穫から1時間で甘さ半減のトーモロコシ。朝採りでその場で生がマイウらしいが。

不デキなピーマン。サポート不足だ。このままならパーマン?

キューリ約50本収穫。味OK.歯応え当然・風味文句ナシ。自画自賛。

北村君からのブラックペーパーミント。どう食べる?(匿名さんへ。インド料理は困難で、BBQに利用できるか?また24時間風呂でそれも無理なのです。)


鶉橋さんの見事なすいか!!花もきれいだ。収穫祭の分残してくれるかナ!?

2011年6月19日日曜日

本日、一部の区画で「酸度測定」(試験的に)

●実行委員会、終了後に「酸度測定」(PH測定)を一部の区画で行いました。

 一般的に野菜の育成には、「最適酸度」があり、土を酸度計で調べてみました。初めてなので、「一見、育ちがイマイチ」と「一見、上手」の区画を本人の了承を取り、行いました。(了承が取れていない区画も一部あり)

 「イマイチ区画」と「上手区画」の違いが酸度計に出てきました。(すべてが酸度問題ではありませんが)
 前者は、レベル6以下5に近くを示し、後者はレベル6以上7以下を示したのです。

■「最適酸度」は、本によりますと以下の内容です。

  1.キューリ・・・・5.5-7.0 
  2.ナス・・・・・・・6.0-7.0
  3.トマト・・・・・・・6.0-6.5
 
 (感想)24区画の私は3つの野菜は、6.2から6,5でしたので、取り合えず
      酸度問題はクリア!やや安心でした。

●今後、酸度測定は、皆ができるように、ファーム上草柳会員(会費無料)のメリットの一つにしていければと思っています。
また、野菜の病気がアチコチにでています。「うどんこ病」「サビ病」や害虫によるものも!区画が狭く、隣接し合い、しかも前の方の農法などでの影響、知識不足もあり、そしてHCで売っている農薬は高い!!(900円で2種類1回分)

 「農薬散布・年間500円」でお任せ!!を検討しています。関心のある方は、
上記の連絡先までお問い合わせ下さい。(収穫祭で申し込み受付予定)
  
  

収穫祭に、貴方のチ・カ・ラを貸して下さい。

●皆でつくる、皆で楽しむ、参加型収穫祭!!「3つ関わり」●

 1.農園の収穫物の一部を提供する。(出来不出来は関係ありません)
 2.物流・買出し・調理・設営などを手伝う。(野菜を洗う、切るなど)
 3.自分も参加し、他の人に声を掛ける。(ご家族など)

  BBQが得意な方、焼ソバ名人なども手を挙げて下さい。

収穫祭へのご意見・ご質問、参加の申し込みは、以下の通りです。

 PCメール:tezu64@vivid.ocn.ne.jp
  携帯メール:atom645@gmail.com
  携 帯:090-1424-1670 docomo
   (ドコモでない方は、7月13日からどの社でもショートメールがOKです!
  通話より便利です。)手塚まで。

第2回収穫祭・初回の実行委員会を開催しました。

●6月19日朝7時半ごろから、ハナマサ側農園で第1回実行委員会がおこなわれました。

<主な議題>

①開催日程・参加費・基本の役割分担などを話し合いました。

<決まった事>

①開催は、例年通りの7月4週日曜日「7月24日」に確定。(最終決定ではなく、確定としています)午後1時開会予定。
 ☆節電の関係で、木金が休みになる方も増える中ですが、野菜の収穫時期の最終盤で、また、お勤めの方が多い事(ご夫妻でも)なども含め、多数の方々が参加しやすい日時を考慮し、確定いたしました。

②参加費も例年通りの1000円です。
 昨年の経験から、事前の下ごしらえは大変なので、現地でやれるモノや量が多いものは調整してからという意見もで、負担軽減をすすめる事に。
☆基本メニューは『BBQ』&『焼そば』で検討するようです。

③実行委員会メンバーは現在、以下の通りです。
  ・実行委員長・・・・菅野さん(物流責任者)確認済
   〃  〃・・・・・・・島野さん(買出し担当)確認済
   〃  〃・・・・・・・鈴木さん(調理担当)未確認
   〃  〃・・・・・・・松村さん(会計担当)成石さん(会計補佐)未確認
   〃  〃・・・・・・・手塚さん(会場・設営担当)確認済
  また、打ち合わせには、井上さん(第一回司会者)大八木さん)(〃買出し・調理担当)も心配で参加してくれました。

④次回の打ち合わせは、6月26日7時30分ハナマサ側で開催。
 
尚、実行委員会では、農園での「お声掛け」をスタートします。皆様のスケジュールにどうか「収穫祭の日」とご記入をよろしくお願い致します。

■□■早くも、参加の申し込みが!!■□■
 
 26番の鈴木さんご夫妻、1番の長谷さんご夫妻が口頭やメールで申し込み
しかも、皆さんが、「ファーム上草柳とアトム」(ブログ)をご覧になっているとの事です。(約8名に。)